税抜対価:10,000円 税込対価:10,800円 源泉所得税:1,021円(税抜対価の10.21%) ☑ 発生時 売掛金 10,800 売上 10,800 or 売掛金 9,779 売上 10,800 事業主貸 1,021 ☑ 回収時 現預金 10,800 売掛金 10,800 事業主貸 1,...
新着記事
財務会計によって作成される財務諸表(貸借対照表、損益計算書など)は過去の情報を表すものあり、視点が未来へと向いていません。 多くの中小企業は来期(もしくは5ヶ年計画など)を立てる際、「前年の10%アップ」のような目標を立てています。 あなたの法人ではどうでしょうか。 前年の○%アップという決め方が悪いわけではない...
対象者 ☑ 日本の居住者 ☑ 国内に住宅を新築又は新築住宅を取得 ☑ 新築又は取得の日から6ヶ月以内に転居 ☑ 返済期間10年以上の住宅借入金等があること 建物の要件 ☑ 床面積が50㎡以上(上限なし) 登記上の面積なので、内法(うちのり)によります。壁芯ではないので注意。 ☑ 床面積の50%以上が居住用であること...
設備投資の意思決定で陥りやすいワナ あなたの会社にとあるシステムの営業が入ったとします。 営業マンいわく 「我が社のシステム導入により10人必要だった仕事を2人でできるようになり、人件費削減につながります。」 とのこと。 さて、あなたはこのシステムを導入するでしょうか。 システム導入により手が余った8人は...
以前の記事で会計には「財務会計」と「管理会計」の2種類があり、会計を経営に活かすためには管理会計の習得が必要であることをお伝えしました。 参考記事 : 経営に活かす会計 今回も管理会計について掘り下げてみましょう。 管理会計とは「考える」会計である 財務会計では過去情報を外部関係者に正しく伝えるため、法規制がし...
フリーランスの方の確定申告で多い間違いの1つとして「支払調書ベースで売上を計上している」というものがあります。 支払調書には、その年に支払った(支払うべき)金額を記載します。 支払調書の金額≒現金主義と思ってください。 一方、事業所得の売上計上は発生主義で計上します。 詳細は先日の記事をご参照ください。 関連記...
受取書の金額と印紙税額は以下のとおりです。 ・5万円未満・・・非課税 ・100万円以下・・・200円 ・100万円を超え200万円以下・・・400円 ・200万円を超え300万円以下・・・600円 ・300万円を超え500万円以下・・・1千円 ・500万円を超え1千万円以下・・・2千円 ・1千万円を超え2千万円以下・...
商売繁盛や決意表明のため、年末年始に神社へ参拝をする経営者は多いことでしょう。 今回は参拝の際に支払う初穂料・祈祷料・玉串料(以下、初穂料等の取り扱いをまとめておきます。 法人の場合 勘定科目 一般的には寄付金勘定を使用します。雑費でも別に良いでしょう。 寄付金には税務上損金算入限度がありますので、他にも寄付をし...
最近の投稿
アーカイブ
Facebook